派遣運用部署様必見! Zoom開催 派遣労務の実務 WEBセミナーパート①を紹介します。 令和3年度版労使協定作成の実務と同一労働同一賃金最高裁判決 ---------------------------------------------------------------------------------------------- ◎最新の動向を網羅するセミナー 労使協定方式に用いる職種別賃金水準(令和3年度適用)が公表されました。賃金水準は上方修正されており、派遣料金の設定にも影響します。 また、同一労働同一賃金に関連する事件の最高裁判決が10月中旬に出ています。 令和3年度を迎えるにあたり、派遣元ならびに派遣先企業が把握しておく必要があるこれらの同一労働同一賃金に関する情報をWEBセミナーにて提供します。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ◎セミナーカリキュラム ①一般賃金の額の例外的取り扱い ②一般 賃金 の額 各種指数などの変更点 ③過半数代表者の適切な選出手続き ④審議会資料 サンプル調査を読み解く ⑤同一労働同一賃金 5つの最高裁判決 ⑥2021 年 4 月までにすべきこと ------------------------------------------------------------------------------------------------ ◎講師紹介 長谷部 篤 氏 長谷部社会保険労務士事務所 代表 ・人材ビジネス業界出身の特定社会保険労務士 人材ビジネス13年のキャリア ・厚生労働省認定 派遣元責任者講習講師 派遣先責任者講習講師 ・信用金庫、保険会社、法人会、事業協同組合、税理士法人など のセミナー実績多数 ◎日程 2020年12月22日(火) ⇒申込締切 2021年 1月21日(木) ⇒申込受付中 2021年 2月25日(木) ⇒申込受付中 2021年 3月23日(火) ⇒申込受付中 ※上記開催は、すべて同内容になっております。 ◎時間 14:00-17:00 (受付13:30-) ◎会場 Zoom開催 ◎受講料金 ¥5,500(税込) ※当社は、Zoomを使用しております。 ※予約をする際のZoom講座利用規約を必ずお読み下さい。 ◆必要となる端末や備品について ・受講には、カメラでご自身の顔を映しての受講が前提となります。 そのためカメラ、マイク付きパソコン・タブレット・スマートフォン(付属でなければ、外部付けカメラ、マイクをご用意ください) ・パソコンやタブレットでの参加の場合でも、途中で通信が不安定になった場合に備え、他端末もご用意することをオススメします。 応急処置として、スマートフォンでのアクセルに切り替え方がよい場合があります。どちらでも受講できるようご準備ください。 ◆Zoomアプリのインストール ・パソコンの場合、事前にユーザー登録は不要です。 ・スマートフォンやタブレットの場合、事前Zoomアプリをインストールしておいてください。(ダウンロード) ◎お申し込み後、後日受講前のご案内(Zoom参加方法)を差し上げます。
※予約サイトからはご利用7日前までご予約いただけます。
当日:代金の100% 7日前まで:代金の100% 14日前まで:代金の50%
もう少し質疑応答の時間が欲しかった。