【シニア人材向け 起業家セミナーシリーズ 4部構成 】 第1部「 シニア人材にとって『仕事のやりがい』とは? 」 “ 仕事のやりがい ”に焦点を当てて、これまでのキャリアを見つめ直しながら、今後のキャリアプランを準備していきます。 *こんな方々を応援します* ・定年後の起業をお考えの方 ・起業したいが、考える時間がない方 ・起業したいが、どこから初めていいか不安な方 ・定年前後の方で、今後のお仕事についてヒントを探されている方 等 ※こちらのページでは、第1部のお申込みが可能です。第2部、 第3部、第4部は別ページからお申込み下さい。 ★ 日程 ★ ** 水曜日、土曜日に開講します ** ◎第1部 2021.1.13 (水) 19:00-21:00 (2H) 2021.1.16 (土) 10:00-12:00 (2H) ★ 第1部 当日のプログラム ★ 1. 「仕事のやりがい」とは? 2. 「仕事のやりがい」を感じる5つの要素 3. シニアにとって「仕事のやりがい」とは? 4. シニアの働く必要性とは? 5. 60歳以降も働くために必要なこととは? 6. 定年前後で変化する「仕事のやりがい」 7. シニアが希望する理想の働き方とは? 【POINT‼】 定年後のセカンドライフにおいても、何らかの仕事をされたいとお考えのシニアの方などに最適なセミナーです。 ★起業家セミナーシリーズ 全体プログラム ★ 第1部:濱田 真実講師「シニア人材にとって『仕事のやりがい』とは?」 第2部:濱田 真実講師「シニア人材にとって『やりがいのある仕事』 :『中小企業支援』 」 第3部:濱田 真実講師「シニアのための起業勉強会」ステップ1 第4部:原 賢治講師 「シニアのための起業勉強会」ステップ2 ※3回構成 ★講師紹介★ 《 ◎第1部 ◎第2部 ◎第3部 担当講師 》 濱田 真実 (はまだ まさみ) 濱田中小企業診断士事務所 代表 大学卒業後、総合商社にて主に自動車部門に所属、海外取引や複数の現地生産販売プロジェクトに参画、同社が投資した海外の事業会社の日本側株主代表として出向し現地マネジメントに従事。(海外駐在経験:中近東・中南米に約10年) 同社退職後、フリーランスの経営コンサルタントとして中小企業の経営課題解決に注力中。 また同時に、生産年齢人口の減少や少子高齢化により、中小企業の人手不足が益々深刻化している状況下、優れた技術やノウハウ等を保有しながら、退職後のセカンドライフにおいて、それらを活かす場所や機会が見付からず、日本にとって非常に貴重でもったいないヒューマン・リソース(人的資源)である「シニア人材」が、活き活きと「やりがいのある仕事」をされるように、私自身何等かのお役に立ちたいと一心に考えています。 癒されること クラシック音楽鑑賞(特に、モーツァルト)、茶室・露地鑑賞、京都の町家カフェ巡り、散歩等 <持ち物> ・筆記用具
※予約サイトからはご利用7日前までご予約いただけます。
当日:代金の100% 7日前まで:代金の100% 14日前まで:代金の50%
終了しました。