人生100年時代のキャリア・ライフ・マネープラン ~60歳以降をワクワク安心して生きるために~ 対面式/土曜開催 ★個別相談(30分)付き ---------------------------◆講座開催日◆------------------------------- 第1回 2020.11.28(土) 第2回 2020.12.12(土) 9:30~13:00(3h 休憩30分含む) ※本講座は第1回~第2回を続けて受講頂く講座です。 ※持ち物:筆記用具、PCをご持参ください。(Excel作業のため) ※本講座は、個別相談(通常15000円相当)が付いております。 (日程は、講座終了後、別日に設定致します) 《はじめに》 まず、時代の変化である「人生100年時代のイメージ」を認識します。 次に、これまで歩んできた過去を振り返りつつ、これからの「ありたい自分」探しをしていきます。 一方、「お金と健康」が夢の実現に向けた土台となりますので、お金のシミュレーションをして不安を払拭しましょう。 これらをベースにして、イキイキ/ワクワクした60歳以降のキャリア/ライフを実現するための事前準備に向けた動機づけまでが本講座のねらいです。 ~こんなお悩みをお持ちの方、お待ちしております。~ ・やりたいことが見つからない ・定年後の進路として、雇用継続か転職かを迷っている ・今までの延長ではない事に挑戦したいが、踏み出せない ・老後のお金が心配 ・損をしないお金の知識を身に付けたい ◆カリキュラム◆ 第1回 Step1 人生100年時代のイメージを認識する 1)すでに100年時代の予感 2)時間の変化 3)改正高年齢者雇用安定法 4)人生100年時代の社会人基礎力 Step2 ありたい自分探し 1)ワーク/ライフバランス 2)60歳以降の時間 3)自己理解 4)価値観 5)なぜ働くのか【ワーク1】 6)ありたい自分(自分らしいキャリア/ライフ) 7)棚卸(過去の振り返り)の必要性 8)自己資産の整理【ワーク2】 Step3 マネープラン 1)二つの健康 2)2,000万円問題 3)不安を自信に 4)60歳以降のマネーイメージ図 5)次回(2回目)に持参いただくデータ/資料の説明 第2回 6)公的年金制度 7)雇用保険制度 8)税金 9)お金のシミュレーション【ワーク3】 10)課題の発見、対応策 Step4 未来を設計する 1)60歳以降のキャリアの考え方 2)シナリオの視点 3)複線化 4)50歳代の準備が重要、副業/兼業で練習 5)60歳以降のスタンス 6)行動計画の策定【ワーク4】 7)講座のまとめ/質疑応答 ◆講師紹介◆ 上野 裕 氏 homecoming TAKA 代表 【活動/資格】 ・国家資格 キャリアコンサルタント/一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー ・ファイナンシャルプランナー ・国家資格 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・大学非常勤講師 ・訪日外国人向けおもてなしビジネス 【略歴】 大手総合電機メーカーで37年間、設計・部品調達・人事の業務に従事。その内、海外勤務を4か国15年間ほど経験し、Directorや統括部長を歴任。メンバーの一員として企画開発したシニア社員向けの「キャリア・ライフ・マネープラン研修と、この研修の後を動機づけする諸施策」が、日本最大の人事ネットワークである「日本の人事部(正会員14万人、3000社)」の「HRアワード2018(企業人事部門)後援:厚生労働省、経済産業省」で最高峰である最優秀賞を受賞。定年退職後(2018年5月)は、これまで積み上げてきた経験・スキル・専門性を活かし、キャリア・ライフ・マネープラン関連の講師業やコンサルタント、更に全く違う視点から、訪日外国人向けに「日本文化とおもてなしの体験」を提供するビジネスも並行して行っている。豊富な海外経験により多くの異文化を学んだことから、国籍を問わずに人間関係を短時間で構築することを得意とする。
※予約サイトからはご利用7日前までご予約いただけます。
当日:代金の100% 7日前まで:代金の100% 14日前まで:代金の50%
終了しました。