退職をめぐる労務管理の法律的基本知識と実務対応 ~派遣スタッフと退職トラブルを起こさないために~ --------------------------------------------------------------------------------------------- ◎最新の動向を網羅するセミナー 派遣スタッフの労務管理にとって、最も頭を悩ませるのは退職時のトラブルではないでしようか。 「雇止め」「解雇」「退職時の有給休暇」など、デリケートな問題が多々発生します。ほとんどの退職者はネットで多くの情報収集をしているため、担当者の知識不足は間違いなくトラブルのリスクを高めます。 退職時のトラブルを最小限に抑えるため、担当者として知っておくべき基本知識をセミナーにて提供いたします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ◎セミナーカリキュラム ①「契約期間満了」と「雇止め」何が違う? ②「普通解雇」と「懲戒解雇」 ③解雇を直接的に制限しているといえる法律 ④自己都合退職 ⑤退職時の有給をどうすべきか? ⑥会社の強引な引き留めによるトラブル増加 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◎講師紹介 長谷部 篤 氏 長谷部社会保険労務士事務所 代表 ・人材ビジネス業界出身の特定社会保険労務士 人材ビジネス13年のキャリア ・厚生労働省認定 派遣元責任者講習講師 派遣先責任者講習講師 ・信用金庫、保険会社、法人会、事業協同組合、税理士法人など のセミナー実績多数 ◎日程 2021年1月14日(木)⇒申込受付中 2021年2月12日(金)⇒申込受付中 2021年3月11日(木)⇒申込受付中 2021年4月15日(木)⇒1/15より受付開始 ※上記開催はすべて同内容になっています ◎時間 14:00 ~ 17:00(受付13:30~) ◎会場 Zoom開催 ◎受講料金 ¥5,500(税込) ※当社は、Zoomを使用しております。 ※予約をする際のZoom講座利用規約を必ずお読み下さい。 ◆必要となる端末や備品について ・受講には、カメラでご自身の顔を映しての受講が前提となります。 そのためカメラ、マイク付きパソコン・タブレット・スマートフォン(付属でなければ、外部付けカメラ、マイクをご用意ください) ・パソコンやタブレットでの参加の場合でも、途中で通信が不安定になった場合に備え、他端末もご用意することをオススメします。 応急処置として、スマートフォンでのアクセルに切り替え方がよい場合があります。どちらでも受講できるようご準備ください。 ◆Zoomアプリのインストール ・パソコンの場合、事前にユーザー登録は不要です。 ・スマートフォンやタブレットの場合、事前Zoomアプリをインストールしておいてください。(ダウンロード) ◎お申し込み後、後日受講前のご案内(Zoom参加方法)を差し上げます。
※予約サイトからはご利用7日前までご予約いただけます。
当日:代金の100% 7日前まで:代金の100% 14日前まで:代金の50%