フラワーベーシックコースを修了された方が受けられるコースです。 ミツロウのお花の製作工程には、実用新案、特許申請している技術が含まれています。 そのため、ミツロウのお花を使って販売やWSをされたい方はフラワーコースを受講頂き、ACA会員になって頂いております。 フラワーアドバンスまで受講された方は、カーネーションや、シロツメ草など、ACA考案のミツロウの様々なお花の販売が可能です。 またテストに合格された方は、お花のワークショップをすることも可能です。 . 詳しい内容やアイテムは、ホームページのコース案内をご覧ください。 . . ★★予約フォームにない日程でも、ご相談頂ければ調整も可能です。下記アドレスにてご相談下さい。 frill.vida@gmail.com ⚫︎講師は私マエダが担当します。 受講される人数は、1〜3名と少人数での受講となりますので、わからないことは都度質問も可能ですし、卒業後の質問はもちろんお受けしています。 お家では上手く作れないとか、作り方を忘れてしまった💦という方も、画像を送ってもらうなりして原因追求していますので、安心して臨んで頂いて大丈夫です^_^ 、、、、、 全4回、、各3時間 コースは4回となります。朝昼連続でも可能ですし、1ヶ月1回、2回などゆっくりペースでも大丈夫です。2019年3月、4月の日程はメールにてご相談ください。 frill.vida@gmail.com 、、、、 ⚫︎椿、アネモネ、2色アネモネ、マーガレット 計4種類のお花を作ります 適度な温度、その個人のくせなどチェックしながら、様々なお花のキャンドルを作ります。 ⚫︎バラ 基礎であるバラを作りながら、花びらの取り方の練習をします。 今後、ミツロウのお花のキャンドルを教えて行きたい方は、テスト内容がこのバラの実技となります。シートを上手に作るためのコツを教えながら、咲いたバラを仕上げます。 ⚫︎ラナンキュラス、裏表色違いの菊 2種類作ります。裏表の色違いは温度がとても大事で少し難しいのですが、上手にできるコツなどもお伝えしながら作っていきます。 裏表の色違いを習うと、葉っぱや、バラなどいろいろなお花に応用できます。 ラナンキュラスは丸くて可愛いお花で、15年前から作っているお花です。燃焼時間も長いので販売にも最適なアイテムです ⚫︎芍薬 200枚程の薄い花びらを重ねて作る芍薬は、candle.vidaの代表作です。ロウとは思えない、手触りもフワフワで、とても美しい花のキャンドルです 、、、、、 ⚫︎受講料は初回日にまとめてでも(77000円) 1回ずつ(19250円)のお支払いでもどちらでも可能です。 持ち物はエプロン、エコバックです。 フラワーベーシックコースを修了された方が受けられるコースです。 ミツロウのお花の製作工程には、実用新案、特許申請している技術が含まれています。 そのため、ミツロウのお花を使って販売やWSをされたい方はフラワーコースを受講頂き、ACA会員になって頂いております。 フラワーアドバンスまで受講された方は、カーネーションや、シロツメ草など、ACA考案のミツロウの様々なお花の販売が可能です。 またテ…
フラワーベーシックコースを修了された方が受けられるコースです。 ミツロウのお花の製作工程には、実用新案、特許申請している技術が含まれています。 そのため、ミツロウのお花を使って販売やWSをされたい方はフラワーコースを受講頂き、ACA会員になって頂いております。 フラワーアドバンスまで受講された方は、カーネーションや、シロツメ草など、ACA考案のミツロウの様々なお花の販売が可能です。 またテストに合格された方は、お花のワークショップをすることも可能です。 . 詳しい内容やアイテムは、ホームページのコース案内をご覧ください。 . . ★★予約フォームにない日程でも、ご相談頂ければ調整も可能です。下記アドレスにてご相談下さい。 frill.vida@gmail.com ⚫︎講師は私マエダが担当します。 受講される人数は、1〜3名と少人数での受講となりますので、わからないことは都度質問も可能ですし、卒業後の質問はもちろんお受けしています。 お家では上手く作れないとか、作り方を忘れてしまった💦という方も、画像を送ってもらうなりして原因追求していますので、安心して臨んで頂いて大丈夫です^_^ 、、、、、 全4回、、各3時間 コースは4回となります。朝昼連続でも可能ですし、1ヶ月1回、2回などゆっくりペースでも大丈夫です。2019年3月、4月の日程はメールにてご相談ください。 frill.vida@gmail.com 、、、、 ⚫︎椿、アネモネ、2色アネモネ、マーガレット 計4種類のお花を作ります 適度な温度、その個人のくせなどチェックしながら、様々なお花のキャンドルを作ります。 ⚫︎バラ 基礎であるバラを作りながら、花びらの取り方の練習をします。 今後、ミツロウのお花のキャンドルを教えて行きたい方は、テスト内容がこのバラの実技となります。シートを上手に作るためのコツを教えながら、咲いたバラを仕上げます。 ⚫︎ラナンキュラス、裏表色違いの菊 2種類作ります。裏表の色違いは温度がとても大事で少し難しいのですが、上手にできるコツなどもお伝えしながら作っていきます。 裏表の色違いを習うと、葉っぱや、バラなどいろいろなお花に応用できます。 ラナンキュラスは丸くて可愛いお花で、15年前から作っているお花です。燃焼時間も長いので販売にも最適なアイテムです ⚫︎芍薬 200枚程の薄い花びらを重ねて作る芍薬は、candle.vidaの代表作です。ロウとは思えない、手触りもフワフワで、とても美しい花のキャンドルです 、、、、、 ⚫︎受講料は初回日にまとめてでも(77000円) 1回ずつ(19250円)のお支払いでもどちらでも可能です。 持ち物はエプロン、エコバックです。 フラワーベーシックコースを修了された方が受けられるコースです。 ミツロウのお花の製作工程には、実用新案、特許申請している技術が含まれています。 そのため、ミツロウのお花を使って販売やWSをされたい方はフラワーコースを受講頂き、ACA会員になって頂いております。 フラワーアドバンスまで受講された…
終了しました。