時間単位で予約 日単位で予約
他の日程をみる
九星気学基礎講座 始まりの第0回です。本講座では、気学初心者の方向けに「九星気学とは何か」「九星気学で何ができるのか」について、簡単に、わかりやすく、楽しくお話を進めて行きます。もちろん気学を学んだことのある方も大歓迎! ...
終了
Basicコースでは九星気学の基礎を学び、自身の人生を大転換させる方法を学びます 毎月第4土曜日に開催します。2018年内の予定は以下の通りです。2/24 , 3/24 , 4/28 , 5/26 , 6/23 , 7,28 , 8/25 , 9/22 , 10/27 , 11/24 , 12/22 講 ...
Advanceコースの教室ではより深い学びの中で新たな自分自身の発見と鑑定の技術を得ることができます。 毎月第3土曜日に開催します。2018年内の予定は以下の通りです。2/17 , 3/17 , 4/21 , 5/19 , 6/16 , 7,21 , 8/18 , 9/8 , 10/20 , 1 ...
〜気学の思想や、自分を含めた大きな宇宙の流れにアプローチします〜 講座は2019年の1月19日の教室までを1サイクルとして、九星の持つ象意や、これに関する気学の持つ哲学的な概念などを学んで行きます。伴い、十干や十二支のより細か ...
いよいよ目の前に迫ってきた2019年。2018年も様々なことがありましたが、この年は一体どんな年になるのでしょうか。2018年を振り返りながら、2019年の展望、そして各星の運気の流れについて、気学Style!ならでは「自由に、Maniacに」解 ...
気学Style!プレゼンツ、「易茶の集い」いよいよ開始です! お茶を片手にゆっくり易についての学びを深めてゆく集いの時間を楽しく過ごしませんか? 会は、毎回易に関して少しずつ説明をして行きながら、実際に自分でも易を立てて、皆 ...
大昔から伝えられてきた奥深い知恵の結晶、易。気学Style!の講座でも人気のテーマです。さてみなさんは、私たち一人一人が、易六十四卦のかたちのいずれかを持っていることをご存知でしょうか。今回の気学Style!、こ・こ・か・らセミナ ...
予約する
第12回こ・こ・か・らイベントにて行うセミナーその第一弾は「日々に活用する気学」と題しまして、 ご縁の広がる名刺のつくりかた をテーマにお話しいたします。 普段何気なくデザインを起こして作成している名刺ですが、ほんの少し気 ...
易と聞くと皆さんはどんなイメージを持たれるでしょうか。占いの人が易をたてて運勢を見てくれる…なんていうのが一般的なイメージですね。でも、易は本当は自分で立てるものだとご存知でしたでしょうか。今回は、易を面白く解説すると同 ...
巷には画数で名前を見る書籍、鑑定人は数多くございます。しかしながら、画数とは姓名鑑定のほんの一部に過ぎません。 もちろん、画数も蔑ろにはできない項目ではあります。しかし、画数のみに頼る鑑定は多くの重要なことを見逃し、私た ...
皆様こんにちは。気学Style!西島です。 12月1日・2日に、姓名鑑定集中講座を開催いたしますが、これに先駆けて、「姓名鑑定を垣間見る 姓名鑑定へのいざないと質問会」を開催いたします。 姓名鑑定のもともとは、陰陽五行などの背景 ...
RESERVA会員に登録すると、予約で入力の手間が省けて便利です。また、予約履歴の確認やキャンセルができます。
次回から自動ログインする
パスワードを忘れた場合はこちら
登録時に使用したアカウントを選択してください。
RESERVA新規会員登録はこちら
RESERVA会員登録すると、次回以降の予約で入力の手間が省けて便利です。 また、予約履歴の確認やキャンセルができます。
会員情報を変更したい方は、プロフィール編集より変更してください。
RESERVA利用規約に同意して
九星気学を使って宇宙の流れ・人生の流れを研究し、どういう風に流れに乗ってゆくか、自分の人生の目的・意味を探求してゆきます。
090-1736-1955 (お問合せ番号)
京都府
http://kigaku-style.com
お問い合わせ
メールアドレスを入力してください。