9月1日は「防災の日」です。 日本各地そして世界中で災害が多発している今だからこそ、 ママたちに考えてほしい【防災】の大切さ。 災害が発生して、困るのは“自分自身”です。 自然災害の発生を防ぐことは出来ませんが、 知識があれば、備えがあれば、 被害を軽減することができます。 守れる命があります!! パパが仕事でいない、 そんな時に子供を守れるのは、ママしかいませんよね。 講師は、災害看護を専門とした 被災地での活動経験がある看護師ママです。 都市型災害から区の防災情報まで、 本当に必要な情報を丁寧に説明していきます。 知っていれば、もしも!災害が起きても 他のママと差がつくこと間違いなしです。 気軽にご参加くださいね。 対象:子育て中のママパパ 日程:2019年09月24日 会場:品川宿いどばた(新馬場駅 徒歩3分) 時間:10:30~11:40(受付開始 10:15) 定員:10人 参加費:1000円 その他(持ち物/注意事項):〇筆記用具をご持参ください。 〇品川区の災害情報のお話もします。区で配布された「しながわ防災ハンドブック」、「品川区防災地図」をお持ちの方は、ご持参いただいても大丈夫です。 講師:大塚 ゆき 災害看護学を専門分野とした、元救命救急看護師です。 過去の大震災では、避難所や在宅避難者宅、仮設住宅にて支援活動経験があります。現在は、育児中のため災害現場での直接的な支援はできませんが、フリーランス看護師として【防災】や【救急】の講座を開催、災害看護著書の執筆にも携わっています。 ママに寄り添った視点で、役に立つ情報をたくさんお話しています♪ 資格:看護師、保健師、ママかつ認定講師 9月1日は「防災の日」です。 日本各地そして世界中で災害が多発している今だからこそ、 ママたちに考えてほしい【防災】の大切さ。 災害が発生して、困るのは“自分自身”です。 自然災害の発生を防ぐことは出来ませんが、 知識があれば、備えがあれば、 被害を軽減することができます。 守れる命があります!! パパが仕事でいない、 そんな時に子供を守れるのは、ママしかいませんよね。 …
9月1日は「防災の日」です。 日本各地そして世界中で災害が多発している今だからこそ、 ママたちに考えてほしい【防災】の大切さ。 災害が発生して、困るのは“自分自身”です。 自然災害の発生を防ぐことは出来ませんが、 知識があれば、備えがあれば、 被害を軽減することができます。 守れる命があります!! パパが仕事でいない、 そんな時に子供を守れるのは、ママしかいませんよね。 講師は、災害看護を専門とした 被災地での活動経験がある看護師ママです。 都市型災害から区の防災情報まで、 本当に必要な情報を丁寧に説明していきます。 知っていれば、もしも!災害が起きても 他のママと差がつくこと間違いなしです。 気軽にご参加くださいね。 対象:子育て中のママパパ 日程:2019年09月24日 会場:品川宿いどばた(新馬場駅 徒歩3分) 時間:10:30~11:40(受付開始 10:15) 定員:10人 参加費:1000円 その他(持ち物/注意事項):〇筆記用具をご持参ください。 〇品川区の災害情報のお話もします。区で配布された「しながわ防災ハンドブック」、「品川区防災地図」をお持ちの方は、ご持参いただいても大丈夫です。 講師:大塚 ゆき 災害看護学を専門分野とした、元救命救急看護師です。 過去の大震災では、避難所や在宅避難者宅、仮設住宅にて支援活動経験があります。現在は、育児中のため災害現場での直接的な支援はできませんが、フリーランス看護師として【防災】や【救急】の講座を開催、災害看護著書の執筆にも携わっています。 ママに寄り添った視点で、役に立つ情報をたくさんお話しています♪ 資格:看護師、保健師、ママかつ認定講師 9月1日は「防災の日」です。 日本各地そして世界中で災害が多発している今だからこそ、 ママたちに考えてほしい【防災】の大切さ。 災害が発生して、困るのは“自分自身”です。 自然災害の発生を防ぐことは出来ませんが、 知識があれば、備えがあれば、 被害を軽減することができます。 守れる…
終了しました。