☆胎内からの発達講座☆ 0歳の運動発達が未来につなぐ! 0歳の運動発達の根源は胎内から! 胎内で38億年の進化をしている赤ちゃん 胎内で獲得する原始反射、胎内姿勢、 胎内環境、母親の感情 そして出産環境etc... 見えない胎内で全てが始まっています。 そして0歳の運動発達の過程 首が座り→寝返り→ずり這い→ハイハイ→お座り→立っち→歩行 この普遍的な動作の発達は ヒトの基本機能をつくる全ての動きの基礎となります。 発達が早い遅いでなく 1つ1つの動作を積み重ねる事が大事 今 の生活環境では 赤ちゃんは勝手に育つ事が難しくなっています。 そこで大切なのが、養育者の意識と観察力 そしてアプローチです。 赤ちゃんの基本的な発達過程を理解し より良い姿勢や動作へ導けるよう アプローチ法をお伝えします。 0歳の運動発達にアプローチできなくても 幼児、学童からでも遅くはありません。 発達でキーポイントとなる 原始反射と感覚統合の関係を理解する 事で関わり方を学べます。 子どもの成長発達には個人差があります。 焦る必要はありません。 何度もやり直せます 養育者が知る事で 子どもたちの未来が開けます! ☆胎内環境 母体の身体(骨盤等)を整えることは 胎内姿勢を良好に保ち 原始反射の獲得や 胎内からの向きグセ予防や安産に導きます。 ☆赤ちゃんの本能 生まれてきた赤ちゃんは おっぱいを飲みながら自ら身体の歪みを調整し 重力に対抗して動く事で姿勢や運動を獲得し いろんな刺激の中で 興味や意欲、知的な好奇心を持ち 赤ちゃんの本能でさらに成長していきます。 ☆幼児 学童期 幼児、学童になっても子どもは身体を動かすことで感覚システム、感情のバランス、 認知学習を協調させ 統合感覚を養います。 多動や学習障害など発達障害?と決めつけず 感覚統合の視点で子どもと関わる事で 可能性が広がります。 【赤ちゃん.子どもの気になる状態】 向きグセ 、反り返りが強い、寝返り、ハイハイが遅い、ハイハイせずに立っちする よく転ぶ、よくぶつかる、バランスが悪い 離乳食を食べない 飲み込みがうまくできない 運動が苦手、落ち着きがない、椅子に長く座れない、手先が不器用、学習障害があるetc 【講座内容】 ☆ 発達過程の段階について ☆ 赤ちゃんの脳のしくみ ☆原始反射や感覚統合について ☆運動発達を促すアプローチ法 ☆五感を使う遊び、リズム運動 ☆ 授乳や離乳食と歯並びについて ☆ 抱っこ&おんぶについて ☆ 妊娠期から身体を整えるのセルフケア 【日時】 毎月開催中 日程は調整できますので ご相談ください 夜間2日コースは こちらから申し込みお願いします https://reserva.be/amanma/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=7aeJwzMjcxNrYEAARNAT0 【場所】zoom オンライン 【対象】助産師、看護師 保育士 理学療法士 教師 子ども支援者、養育者など 【費用】¥12000 (税込) (資料、動画データ、フォローアップ付き) アーカイブ配信2週間 お支払いは 銀行振り込み又はPayPay、 となります。 *申し込みされた方にご案内致します。 *事前に資料をデータで送らせて頂きます。 *当日参加できない方はアーカイブにて期間限定で配信致します。 【申し込み】予約サイト https://reserva.be/amanma 【問い合わせ 】 amanma.chofu@gmail.com 09091322425 助産師 田中佳子 看護師、助産師歴 30年 クラニオセイクラルセラピスト 赤ちゃんの運動発達アドバイザー 子育て相談20年 延べ5000人以上の親子と関わる 赤ちゃんの運動発達アプローチにて実績多数! ☆母子ケアAmanma 主宰 https://m.facebook.com/amanma.chofu/ ☆調布市助産師元会長 ☆ゲゲゲの町の助産師会 代表 https://m.facebook.com/gegegemw/ ☆調布市児童館子育てひろば助産師相談 ☆狛江市こども家庭支援センター 育児相談 ☆他、保育園、地域 委託講座 ☆ 産婦人科病院、産後ケア施設 非常勤 ☆AMWEC・JAPAN 発達障害コミュ二ケーション指導者資格取得 ☆米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム公式コース 修了 ☆「 動きの探索」創始者 キャロル・アン・エリックソン講座 修了
※日付枠、時間枠を複数選択することで一度に複数日付・時間を予約できます。
※すべて税込金額です。
利用可能なものがありません