盆栽ワークショップUGC

山崎ちえ 2023年6〜8月の教室日程のお知らせ

2023年05月13日 14:31

皆様こんにちは。早くも夏日の暑さですね近年は暑くて5月から葉焼けをすることがありますので、梅雨入り前から寒冷紗などの日除け対策をしてあげてください。
5月から梅雨明けまでは、葉透かし、剪定、芽摘みを行い小枝を作る時期です。
7月は黒松の芽切りをして、8月のお盆を過ぎれば暑さが落ち着き、秋モードの作業に入ります。
この時期にこまめに作業を重ねることで、きれいな小枝の盆栽になっていきます。特に葉もの盆栽たちは、ご自宅でも芽摘みや芽かきを続けていてください。

〈雑木類〉

今はぐんぐん伸びている新梢も、6月は枝の伸びも止まり、7月頃には来年の花芽が作られます。来年花をつけたいものは、剪定に気をつけながら、針金かけなどお手入れしましょう。

6〜7月の梅雨時期は、挿し木、取り木、もしくは鉢上げができる時期です。増やしたい樹をお持ちいただければ、一緒に作業します。

葉もの盆栽は、葉透かしと芽摘みや芽かきを繰り返して、小枝を充実させる時期です。梅雨明けまでの5〜6月に特に葉透かし作業を行いますが、半日陰で管理できていれば7~8月も新芽が伸びたり芽も出てきますので、秋まで芽摘みや芽かきを繰り返してください。

5~7月頃の暑い時期は、常緑樹の作業が本格化します。6~7月は椿の針金かけ・植え替え、クチナシの芽つみ、キンズの針金かけ、姫桜桃やスイレンボクの植え替えなど、暖地性樹種の作業を行いましょう。長寿梅も針金かけや植え替え適期です。

8月のお盆を過ぎれば暑さも和らぎ、秋の植え替えシーズンになります。バラ科樹種(桜・梅・長寿梅・カイドウ・ズミ・リンゴ、寒グミ)やベニシタンなどのコトネアスター系、老爺柿、真柏や桧などの植え替え適期になります。コトネアスター系は太い幹がよく曲がる時期でもあるので、針金かけができます。


〈松柏類〉

黒松、赤松の芽切りは、7月に行います。大きめの盆栽は6月半ばから、小品盆栽は7月に芽切りを行います(寸梢黒松や千寿丸などの八房系黒松は、芽切りは行わなくてもかまいません)。

五葉松の新芽が、7~8月頃に固まります。ハカマがおちたらOK。古葉取り、針金かけが行えます。植え替えは、涼しくなる秋以降にしましょう。

真柏は、6月に伸びが止まった枝を剪定し、枝を伏せる針金かけができます。植え替えは8月のお盆過ぎの秋がおすすめです。

一位、杜松は芽つみと針金かけを繰り返し、秋には植え替えも良い時期です。

真柏、桧、杜松など、ヒノキ系の植え替えは秋がおすすめです。黒松も、春に植え替えられなかったものは、9月頃以降植え替え可能です。

*お持ちになる盆栽で迷った時は、メールで写真を添付してお問い合わせください(山崎宛 bonsaichie@gmail.com)。


【日程】

6月4日(日) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00
6月7日(水) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00
6月11日(日) マンツーマン教室 9:00~16:00 各1時間
6月18日(日) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00

7月2日(日) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00
7月9日(日) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00
7月16日(日) マンツーマン教室 9:00~16:00 各1時間
7月19日(水) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00

8月6日(日) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00
8月20日(日) マンツーマン教室 9:00~16:00 各1時間
8月23日(水) グループ教室 10:00~12:00/14:00~16:00


【初めてご利用の方】

「連絡事項」の欄に下記のことをご記入いただけますと幸いです。

*お持ちになる盆栽の樹種

*困っていること

*どんな作業をご希望か

どんな盆栽をお持ちになるか、メールで写真をお送りいただけますと、スムーズなご案内ができます。お手数ですが、下記のアドレスまでお送りいただけますと幸いです。

山崎宛メール bonsaichie@gmail.com


【盆栽を初めてやってみたい方】

「連絡事項」の欄に、「教材希望」とお書きください。適度なものをお持ちします。

また、常設売店でお好きな盆栽や苗木、鉢など購入してからのご参加でも大丈夫です。お気軽にご参加ください。


山崎ちえ