新型コロナウイルス感染防止のため、3月開催は1時間1組制の個別対応方式に変更します。 ご希望の時間帯をお選びの上ご予約下さい。 通常は3000円までのところ、現在は全額杉並区子育て応援券利用可能です。 ※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、急遽開催中止になる場合もございます。中止の場合のみ前日までにご連絡させていただきます。 なお、当日は講師スタッフ共々、マスクやアルコール消毒、こまめな換気などを心掛け、感染防止につとめて参りたいと思います。 ※基本的に午前の部が満席になりましたら午後の部を追加開催を検討しています。はじめから午後の部をご希望の場合、お問合せ下さい。 抱っこdeダンス参加者の皆様からも希望の多かった『抱っこ・おんぶ講座』が 杉並区にて定期開催をスタートすることになりました! 「抱っこ紐、肩も痛いしなんだかしっくりこない…」 「スリング使いたいけど、よくわからない」 「おんぶしたいけど、怖くてできない」 抱っことおんぶのお悩み 日々の中で感じてらっしゃいませんか? この体験会では ママと赤ちゃんが、より快適に、 より愛おしく、 抱っこやおんぶができるように お手持ちの抱っこ紐を 快適に使えるように調整し、 身体へ負担の少ない ベビーウェアリング体験を行います。 (スリング・兵児帯・ベビーラップなど) 抱っこやおんぶのお悩みがある方、 これから抱っこ紐を購入されるマタニティーの方なども 是非ご参加ください。 講師:柳川友紀 NPO法人だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュ。 産後に授乳服メーカーにて子連れ出勤を経験し、抱っことおんぶの魔法に惹かれ、 2015年3月にベビーウェアリングコンシェルジュの資格を取得。 活動範囲の幅を広げ、東京・神奈川を中心に定期講座開催。子育て支援センターからの依頼なども増加中。 年間約500組の親子に、抱っこやおんぶの講習をしている。 自身も2児の母、二人育児をベビーウェアリングに助けられている。 「抱っこと授乳はDNAをつないでゆく」と信じて、親子が幸せになれる抱っことおんぶのお手伝いをしています。 http://yanagawayuuki.sakura.ne.jp/ 会場:子育てアトリエ panier 168-0063 東京都杉並区和泉3−31−7 井の頭線 永福町駅北口より徒歩5分 駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください https://333shine.wixsite.com/panier
※予約サイトからはご利用1時間前までご予約いただけます。
終了しました。