hum JINGUMAE workshop
予約
お問い合わせ
ログイン
1day program
詳細
2days program
詳細
3days program
詳細
School
詳細
神田レッスン枠
詳細
Making Coin Ring
詳細
1day program
2時間半で完成するカジュアルなプログラムです。
【3 Pattern Rings】
K18GreengoldかK18Whitegoldの2種類から素材をお選び下さい。
リングデザインはTwist、Wave、Stampの3種類。こちらはご来店時にご選択できます。
【Gradation Bangle】
幅4.5㎜の「Narrow」 幅5.5㎜の「Wide」の2種類からデザインをお選び下さい。
※6月に終了予定のプログラムとなります。
※お一人ずつご予約ください。
※お支払いは現地決済となります。
2days program
時間をかけてゆっくりとマリッジリングやペアリングが制作できるワークショップです。
オプションからお好みのデザインをお選び下さい。
また、見学やお打ち合わせのみのご予約も承っています。
【制作時間】
2days program 約5時間
【Plan A】
制作時間は1回2時間半です。2~3通いリング制作のすべての工程をご自身で行うことができます。
シンプルなリングから高度なテクニックを駆使したリングをhumの職人がサポートしながら完成までお手伝いいたします。
【Plan B】
リング制作を2時間半体験していただきます。最終仕上げをhumの職人が行うことで、クオリティが心配なお客様やお忙しいお客様にも安心して体験していただけるプランです。完成品は一か月後のお渡しとなります。
【Plan A】【Plan B】はご来店時にお選びすることができます。
※ご予約はお一人様ずつお願いいたします。
※リングのサイズはご来店時に決めることができます。
※お支払いは現地決済となります。
お支払い方法は現金、各種クレジットカード、バーコード決済がご利用できます。
3days program
時間をかけてゆっくりとマリッジリングやペアリングが制作できるワークショップです。
オプションからお好みのデザインをお選び下さい。
また、見学やお打ち合わせのみのご予約も承っています。
【制作時間】
2days program 約5時間
3days program 約7.5時間
【Plan A】
制作時間は1回2時間半です。2~3通いリング制作のすべての工程をご自身で行うことができます。
シンプルなリングから高度なテクニックを駆使したリングをhumの職人がサポートしながら完成までお手伝いいたします。
【Plan B】
リング制作を2時間半体験していただきます。最終仕上げをhumの職人が行うことで、クオリティが心配なお客様やお忙しいお客様にも安心して体験していただけるプランです。完成品は一か月後のお渡しとなります。
【Plan A】【Plan B】はご来店時にお選びすることができます。
※ご予約はお一人様ずつお願いいたします。
※リングのサイズはご来店時に決めることができます。
※お支払いは現地決済となります。
お支払い方法は現金、各種クレジットカード、バーコード決済がご利用できます。
School
彫金教室のご予約を承ります。
教室は少人数、完全予約制となっています。
1回のレッスンは150分。毎日3回のレッスンが開催されています。
また、教室の見学も随時受け付けております。お気軽にレッスン風景をご覧いただくことができます。
単発レッスン ¥6.600(税込)
月謝 月4回レッスン ¥23,760(税込)
月謝 月8回レッスン ¥44,000(税込)
5回チケット ¥31,900(税込)
※料金はご来店時にお支払いいただきます。
※チケット有効期限は購入日から2カ月になります。
神田レッスン枠
神田レッスン枠のご予約を承ります。
参加資格
・神田彫金技塾の追加受講者
・神田彫金技塾で制作したものと同じものを追加で制作したい場合
・修了した講座内容の練習と応用
1回のレッスンは150分。毎日3回のレッスンが開催されています。
開催時間はそれぞれ午前の部10:00~12:30 午後の部14:00~16:30 夜の部19:00~21:30
単発レッスン ¥6.600(税込)
月謝 月4回レッスン ¥23,760(税込)
月謝 月8回レッスン ¥44,000(税込)
5回チケット ¥31,900(税込)
※料金はご来店時にお支払いいただきます。
※チケット有効期限は購入日から2カ月になります。
Making Coin Ring
「カタチを作る方法」に焦点を当てた講座となります。コンプリートすればカタチを作る技術とコインリングが成果物として得られます。
講座は2025年1月から全4回を予定しています。
講座1
約16㎜の3ペンスコインの枠を制作。
どうすればコインの外寸とぴったり合った枠を作ることができるのか。左右対称にする方法と視点の設け方。
※コインの枠の形は丸、四角、八角形からお選びいただけます。
講座2
枠とリングのすり合わせとロウ付け。
枠とぴったりあったリングの作り方。ロウ付け前の準備。質量の大きなもののロウ付け方法。
講座3
リングの成形
カタチを削りだすための重切削をいかに効率よく行うか。カタチを見やすくする方法。
講座4
貴金属に貴金属を留める方法。留められなかった場合どうするか。仕上げの手順と種類。
利用可能な月額プラン
利用可能なものがありません
利用可能な回数券
利用可能なものがありません