確定申告の予約システム。市区町村向けに開発された専用システムです。
びわこ・おうみグルメライド

利用規約

令和5年2月6日
プログラム参加申込契約規定

一般社団法人草津市観光物産協会(以下、「協会」という。)がお客様との間で締結するイベントの参加申込に関する契約はこの規定に定めるところによります。なお、イベントのコース詳細に定められている事項と本契約規定とに相違がある場合は、コース詳細記載の事項が優先されます。この規定に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によります。


第1条(契約の申込と契約の成立)
1.協会主催のイベントに参加申込をしようとするお客様(以下、「参加希望者」という。)は、イベントの名称、イベント実施日、お客様の名前、連絡先、その他の事項を通知しなければなりません。

2.協会が、参加希望者の代表者に対し契約の締結を承諾する旨の通知を発し、かつ同通知に記載された支払期限までに参加希望者からのイベント参加代金(消費税込み)が着金した時に、協会と参加希望者(一つの申込みで複数の参加希望者がある場合はその全員)との間にイベントの参加申込契約は成立するものとします。なお、上記支払期限経過後にプログラム参加代金の支払いがなされた場合は、イベントの参加申込契約は成立せず、協会は、当該参加希望者の返金請求があった場合、当該参加希望者から送金されたプログラム参加代金から振込費用等を控除した金額を無利息で返金するものとします。

3.協会は、参加希望者の代表者に対し、契約の締結を承諾する旨を通知する証しとしてイベント参加に関する予約確認書を交付します。

4.協会はインターネットによるイベントの参加申込契約の予約を受け付けます。

第2条(契約締結の拒否)
協会は、次に掲げる場合において、イベントの参加申込契約の締結に応じないことがあります。
(1)未就学児は同伴者なしでは参加できません。ただし参加希望者が、協会であらかじめ明示した年齢など参加者の条件を満たしている場合を除きます。
(2)応募参加者数が募集予定数に達したとき。ただし、イベントの追加定員があった場合は、販売を再開することがあります。
(3)参加希望者が他の参加者に迷惑を及ぼす、又は団体行動の円滑な実施を妨げる恐れがあるとき。
(4)その他参加希望者についてイベントへの参加がふさわしくないと協会が認める事情があるとき。

第3条(イベント参加申込契約の変更)
参加希望者は、イベントの参加申込契約にあたって、以下の点を了承するものとします。
(1)当該イベント容が掲載されている情報誌及びホームページ(以下、「情報誌」といいます)に記載された料理等の写真はすべてイメージであり、実際とは異なること。
(2)情報誌に掲載されているメニューには、日により多少違いがあること。
(3)情報誌に掲載された日程は催行を保証するものではないこと。
(4)諸事情により見学コース、場所は変更される場合があること。
(5)情報誌に掲載された時間は目安で、状況により変更する場合があること。
(6)諸事情により出演者は変更になる場合があること。
(7)座席指定はできないこと。

第4条(契約の解除)
協会は、次に掲げる場合において、イベントの開催前、開催後を問わず、イベントの参加申込契約を締結したお客様(以下、「契約者」といいます。)に理由を説明して、イベント参加申込契約を解除することがあります。
(1)契約者が、協会があらかじめ明示した年齢などの参加の条件を満たしていないとき。
(2)契約者が病気、必要な介助者の不在その他の事由により、当該イベントへの参加に耐えられないと認められるとき。
(3)契約者が他の参加者に迷惑を及ぼし、又は団体行動の円滑な実施を妨げる恐れがあるとき。
(4)契約者が契約内容に関し、合理的な範囲を超える負担を求めたとき。
(5)協会が定めるイベントの最少催行人員に達しなかったとき。
(6)天災地変、戦乱、暴動、官公署の命令その他の事由により、イベント開催が困難または不可能となるおそれが極めて大きいとき。

第5条(イベント参加申込契約の解除・変更の連絡)
1.協会は、イベント参加申込契約の解除又は変更を連絡するため、契約者が申込みの際に通知した連絡先に対して連絡を行うことがあります。なお、第4条第5号による解除の場合は前日までに連絡することを原則とします。
2.前項の場合、協会が上記連絡先に対して連絡を行ったにもかかわらず連絡が取れなかった場合であっても、協会が行うイベント参加申込契約の解除又は変更は有効であり、協会は当該解除又は変更に起因する損害について法的責任を負いません。


第6条(禁止行為)
1.協会から購入したイベント参加権利を、営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供することは禁止します。
2.協会から購入したイベント予約確認書を券面金額より高い価格で転売しまたは転売を試みる行為、 オークションまたはインターネットチケットオークションにかけて転売しまたは転売を試みる行為は禁止します。
3.前項1、2の行為が判明した場合、締結済みのイベントの参加申込契約を無効とし、 イベント参加代金の返金を認めず、イベント参加を認めないことがあります。既に参加している場合にはイベントからの離脱を命じられることもあります。
4.協会は委託販売者でない「チケットショップ」および「ダフ屋」から購入されたイベント参加権利に関するトラブルについて、一切責任は負いません。

第7条(お客様に対する責任)
1.協会はイベントの参加申込契約の履行に当たって、協会または手配代行者の故意または過失によりお客様に損害を与えたときは、お客様の被られた損害を賠償する責に任じます。ただし、損害発生の翌日から起算して6か月以内に協会に対して通知があったときに限ります。
2.但し、天災、運送機関等のサービス提供の中止などの場合は原則として責任を負いません。

第8条(お客様の責任)
1.お客様の故意または過失により協会が損害を被ったときは、お客様に損害の賠償をしていただきます。
2.参加者の故意または過失により第三者が損害を被ったときは、その参加者が全責任にお いて処理し、事務局は一切の責任を負わないものとします。

第9条(特別補償)
協会の責任が生ずるか否かを問わず、協会の特別補償規程で定めるところにより、お客様がイベント参加中に偶然かつ急激な外来の傷害事故により、その生命、身体または手荷物の上に被られた一定の損害について、保険会社があらかじめ定める額の死亡補償金、後遺障害補償金、入院見舞金、通院見舞金および携行品損害補償金を支払います。但し、細菌性食物中毒などは責任を負いません。

第10条(個人情報の取扱)
1.協会は、参加希望者及び契約者の皆様から取得した個人情報はイベントの手配およびそれらサービスの提供のために利用させていただくほか、必要な範囲内において手配先機関などに提供いたします。
2.前項のほか、協会の個人情報の取扱に関する方針については、公式ホームページでご確認ください。

第11条(合意管轄)
参加希望者及び契約者と協会との間に訴訟の必要が生じた場合、大津地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第12条(規定の変更)
本規定は協会の都合により予告することなく変更することがあります。



【大会規約】
(1)使用可能車種
・法令等の定めるところに従い、公道を走るために必要な装備、機能等を有する自転車を使用してください。
・参加いただく前に必ず車検を通すようにして下さい。当日、車検書の提出を求めるほか、スタート時、メカニックスタッフにより不備が見つかった場合、出走を止める場合があります。
・フリーホイール式で前後のブレーキが完全に作動し、通常走行に耐えうる強度を備えている自転車を使用してください。

(2)使用不可自転車
・軽快車(ママチャリ)、ピストバイク(固定ギア車)、ハンドサイクル、補助輪付き自転車、こども用補助いす付き自転車は参加できません。

(3)装備
・参加者は自転車用ヘルメットの着用してください(ヘルメット無しでの参加は認めません。)。
・前部ライト、後部ライトもしくはリフレクター・反射板、ベルの装備が厳守です。
・DHバーの装備は禁止です。

(4)機材および携帯品
・車両整備は事前に各自転車商店で確認してください。
・パンク等のトラブルに対処できる工具、ポンプ、予備チューブ等を携行してください。実行委員にてイベント中に修理対応することは可能ですが、走行可能とする軽微な修理となります(有料)。
・飲料の補給は自己責任でお願いします。
・防寒降雨対策として、ウェア類・雨具等も十分に準備してください。
・ウェアは、風の影響を受けやすいものは禁止です(雨具を除く)。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。

(5)走行ルール
1.本イベントでは交通規制を行っていないため、交通ルールを遵守し、安全に十分注意して走行してください(本大会はタイムを競うレースではありません。危険走行が認められた場合は、完走証を発行しない場合があります)。
2.交通、警備その他大会の運営上、コースまたはチェックポイントに設けられた制限時間に従ってください。
3.参加者は、道路交通法遵守のほか、左側通行、一時停止、歩道徐行、歩行者優先、併進禁止、手信号合図などのルールを守って走行してください。
4.原則、走行は一列で通行してください(やむ無く追い越しをかける場合には、周囲へのサインや声かけを必ず行ってください。)。
5.停車する場合は必ず端(路肩)に寄せ、他のサイクリストから十分離れて停車してください。
6.コースの一部は走行車幅が狭く交互走行である箇所が多いため、一列かつ低速で走行してください。

(6)リタイア
・リタイアする場合は、大会本部またはチェックポイントまで必ず申し出てください。
・特に、体調の変調、車両・機材の破損等により走行が不可能となった場合は、すみやかにリタイアを申し出てください。

(7)罰則
・交通規則・大会規約・マナーを著しく欠いた行為、スタッフ等の指示に背く行為を行った場合は大会参加排除となります。
・走行中にイベントゼッケンの取り外しを行った場合は大会参加排除となります。

(8)保険
・主催者は、参加者を対象として下記補償内容の傷害保険に加入しますが、主催者側で加入する保険以外で必要があれば、各自の判断で別途加入ください。
≪死亡・後遺障害1,000万円、入院1日4,000円、通院1日2,000円≫
・損害賠償保険、及び自転車に関する車輌保険は含まれておりません。

(9)その他
・走行中にケガをしている人や倒れている人を見かけたら、大会本部にお伝えください。
・原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、強風雨または天変地異により安全な大会運営に支障が出た、若しくは支障が出ると予想される場合は、主催者判断により大会の中止または変更をする場合があります。
※上記の理由により大会開催が不可能になり、中止になった場合は参加料金の返金はいたしかねますのでご了承ください。

【個人情報の取り扱い】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会主催者・協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供に利用いたします。
また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただく事があります。

広告